【東京出発から38日目、晴れのち雨、広島県道の駅アリストぬまくまにて】
昨日寝ていた道の駅でおじさんに店開けるからとたたきおこされ、どこにいこうか考える
ちょうどいた場所から渚100選に選ばれている渋川海岸というのが近かったのでさっそくGO
山道を登るのにも飽き飽きし、まだかなぁ…と思っていたら
海じゃ〜!!

辺りにはラジオを聞きながら新聞よんでるおばちゃんにボクシングの練習をしてる少年、浜辺を走る陸上部
自由な感じがいいねぇ
ふと見ると海の向こうに四国が見えました、気持ちがいいのでギターをポロリ

その後家の親父から倉敷がいいからいけとの連絡があったので海とはおさらば
そういえば倉敷なんて桃鉄でしかいったことがないなぁ…どんな街なのかしらん
目の前に飛び込んできたのは昔ながらの町並み!おぉ〜素敵だねぇ!!

しばらく散策してると…ジャズ喫茶をたまたま発見!考える前に足がふらりと向かってしまいました
中は結構広々としていて、楽器類もおいてあります
話を聞いてみるとこのお店ができたのは1968年、はじめは駅前にあったんだけれど、しばらくして今の本町に移転、そして今に至るのだという

薄目のあいすこ〜ひ〜を飲みながら、しばしゆったり…あっそうそう、ここでは夜な夜な若者や年輩の方々がライブを繰り広げてるらしいです!見たかったなぁ
そんなこんなで倉敷を楽しみ、広島に移動中一人のチャリ旅ストに出逢いました!!
どうやら兵庫で一度すれ違ってたらしい…面白い出逢いです
この小澤さん、

東京を出発して自分探しをしながら沖縄に向かっているのだとか!素敵ねぇ…途中まで道も一緒だったので話をしながらゆらゆら走ってました
人と話をしながら走るのははじめて、なんか新鮮な感じがしてうれしかったです
そしてお互いの分岐点に到着、連絡先を交換してさよならバイバイ
うをを…旅っぽいじゃねぇか!!笑
そんなこんなで今に至るわけです、はい
岡山のいいところは明日の朝に書くことにします、それではみなさんおやすみなさ〜い