奈良にきましたよ〜、しかし入った途端に道に迷ってしまいました…奈良は道がわかりずらいなぁ
あっちらおっちらしていると、壷阪寺という寺の看板が
とりあえずいってみようかしら?
しかしハイキングコースしか道がないっぽい…とりあえずチャリを押していこうと思ったんですが、途中から無理そうな道になってきたので歩いていくことに

草木が生い茂った林道を歩いていく
なんか気分は冒険家、安上がりな男です 笑
道を抜けると…
おぉ、すごい!

なかなか立派な建造物です
話を聞いてみると、どうやらここは周りにある寺や神社が有名すぎてあんまり知られてないんだけど、奈良の古いお寺の中では指折り数える内に入るみたい!
意外な発見です
あっ、そうそう!今さっき話を聞いてみるとって言ったじゃないですか、実は頑張って人に話しかけることが出来ました!
みなさんの応援のおかげです、ありがとう!
ついでにその話しかけたおじさん曰く、奈良のいいところは唄と踊りみたい
う〜ん、気になる発言です
話を戻して…入場料は500円、応援費使わせていただきます!しかしよく見るとハイキングコースにいかなくてもこれたみたい…
階段を上っていくと巨大わらじ登場

ここはしゃもじじゃなくてわらじかぁ…不思議なもんです
さらに上に行くと次は巨大メガネが!!

どうやらここは目に関するお寺さんみたいです、…じゃあなぜわらじ?寺の考えてることはよくわからないぜ!
そしてさっきからちらちら目に入ってきていたこの巨大な観音さま、わざわざインドから渡来してきたようです、日本はどうだい?観音さん

う〜ん、最近寺や神社にはまりつつあるなぁ… 笑
そんなこんなで今は道の駅、ふたかみパーク當麻にいます
明日は奈良県の市街に入ろうと思っています
シカに逢えるかなぁ