改めてて香川について考えてみると
県民性の良さが出てる所だなって思いました
地域の人が多面で協力しあって町をきれいにしたり盛り上げたりして町をドンドン良くしていこうって
強い意識を感じました
それからみんな優しかったです
僕はこの旅をして「一人」だという認識をあまり持てなかったんです
それは僕と同じくらいの年の人が気軽に
がんばれよ〜
って声をかけてくれたり
どっからきたん?
とか声をかけてくれた事で「一人」という自覚があまりありませんでした。
特に僕が一番うれしかったのが
世間では暴走族やヤンキーと言われる人が僕に
頑張れや〜気合いでいけ〜
などの言葉をくれた事です
世間では彼らを悪く言ったりします
東京とか都会と言われる町で育ったヤンキーは多分、こういった言葉を旅人には言わないと思います。
けど香川でただすれ違っただけの旅人に
頑張れ!
とか
気合いで行けよ
とか言葉をかけられるって言うのは
決して悪ふざけでもないし、根性試しでもなくてそれが彼らの良さなんだなって思いました
やっぱり香川という県の良さが生んだ若さなんかな〜?
なんて思ったりもします(^o^)
あとはやっぱり、子供が元気に走りまわって遊んでる事でしたね!
子供が外で遊べる場所があるってメチャクチャいい事だと思いませんか?
おれは羨ましいですね
アスレチックが船の形してたりドカントンネルがあったり
なんか今でも楽しめそうでしたよ(笑)
そういった場所に親が連れていって一緒に遊ぶ姿は
なんていい家族なんだ
って思います。
あとはやっぱりオリーブガイナーズですね(^^)/
アイランドリーグの魅力に触れた瞬間でした
選手もボランティアの人もそして応援団もみんなが野球を好きなんだなって思いました
石毛代表に逢えたのは本当にうれしかったです!
おれも頑張って来期からアイランドリーグのどっかのチームに入って野球したいですね
香川県で経験した事や学んだ事を背負って明日からの愛媛に向かって頑張ります
またね香川県