昨日はみなさんにご心配をおかけしました。
一晩寝たら熱の方も下がりだいぶ楽になりました!
さて今日は高知県須崎市にきました!
須崎市までは海岸沿いを通ってきたのですが途中で土佐湾を発見!
絶景としかいいようのない風景と
「土佐」という名前の強さを感じるくらい今日は波の勢いが強く
台風の時は海に入るのを辞めようと思いました(笑)
自転車をしばらく漕ぎ続けていき七子峠という峠に入ったのですが
その峠で僕は初めて下り坂の恐怖にあいました。
道幅が広い分、コーナリングのバランスが今までとはちがく
バランスを少しでも崩してしまうと岩にぶつかってしまう恐れがありました
しかも峠というだけあり車やバイクの走り屋みたいな人も多く
あまり交通量もないためかドリフトしたりと非常に危なかったです(汗)
やっとブレーキの大切さに気付きました(笑)
峠を下りまた緩やかな道に入りのんびり漕いでると
土佐カツオの看板をよく目にしました
ん〜カツオか〜。
秋の旬っていったらカツオか?
僕はちなみにキノコ(特に椎茸)が食べられないのだが
高知では椎茸が山地と聞き
椎茸は無理!見たくない!
そう思っていたのですがまさかカツオとは!
確かに高知はカツオが有名ですもんね〜椎茸と違って。
食いたい。
そう思いながらチャリを漕いぎながら今日の目的地でもある
「かわうその里」に着くと
なんと土佐丼というカツオ丼があるじゃないですか!
これは食うしかない!
しかしいいのか?
正直贅沢だぞ!?
まっいいか(笑)
僕はメニューを見ずに土佐丼を注文しました
この道の駅での土佐丼は時間限定で出してるようで昼の二時から五時までに来ないと食べられないそうなんです
まさに間一髪!
ダウンロードは🎥こちら